HIKARI
今回は毎日お弁当作りや料理をする私が
買って良かったキッチン道具を紹介したいと思います。
この記事の目次
グローバルの包丁
グローバルの包丁は結婚のお祝いに頂いたものです。
もう15年使っていますが、今も現役で切れ味も抜群です。

切れにくくなったら専用のシャープナーを使えば切れ味も戻ります。
少々お高いですが、ずっと使えると思えば高い買い物ではありません。
母とお義母さんにもプレゼントしましたよ。
ブラウンのブレンダー
ブレンダーは買おうか悩んでいた商品です。
昨年思い切って購入しました。

もっと早く買えば良かった。
みじん切りがあっという間にできるし、お肉もミンチにできたり
ホイップもスープも作れるし使い勝手が良いです。
お料理の幅が広がります。
取っ手のとれるティファール
ティファールのフライパンは2代目です。
これは以前にも記事を書きました。
こちらです。
無印良品のステンレスバットとメッシュトレー
人気の無印良品。
油切りようにとステンレスバットとメッシュトレーを購入しました。

こちらを買おうと思った理由は、
何十年と使っていた揚げ物用バットが隙間が大きく、
よくフライドポテトを作るのですが、網の隙間から芋が落ちちゃうのが
ずーーとストレスでした。
こちらは網が細かいので、
網から芋が落ちない。これでストレスから解放されました。
それに、水切りもできるし、バットは色んな用途に使えて便利。
買って良かったです。


無印良品のシリコン調理スプーン
無印良品のシリコン調理スプーンは人気商品ですよね。

混ぜる・すくう・ゴムベラの役目もしてれくるので
とっても便利です。
今では料理にかかせないキッチン道具になっています。
キャベツスライサー
千切りキャベツはよく作ります。
このスライサーを使えばとんかつ屋さんのキャベツができます。
付け合わせやサラダ・コールスローを作ったりするときに便利でよく使っています。

こんな感じでキャベツが盛れます。
レンジガード
キッチンをリフォームした際にレンジガードも購入しました。
私が買ったのはこちらです。
普段はこのように使っています。

*IHだからできるけど、ガスの方は新聞紙は使わないで下さいね。
取り外して洗うことも可能です。

これもとっても使いやすいですが
2口コンロ用でも良かったかなってとも思います。
こんなの感じの。
まとめ
調理器具は増やしたくはないけれど、
いろいろ便利な物もあるので、
厳選して本当に欲しいか悩み購入するようにしています。
次は、無水鍋か
電気クックが欲しい!
れい
ブログランキング参加中。クリックしてくれた嬉しいです。
↓

人気ブログランキング参加中。ポチっとしてくれたら励みになります